目次
メディアのイノベーションを加速させるメディア「Media Innovation」が主催するオフラインイベント「Media Innovation Meetup」。
第9回は「4000万人の巨大市場、インバウンドメディアを知る」と題して、2020年に政府が目指す訪日外国人数4000万人を目指して順調に増加するインバウンド。それに伴い盛り上がりを見せる、外国人向けメディアを運営するプレイヤーの皆さんにお集まりいただきます。特に参加制限はありませんので、この分野に関心をもっている幅広い方のご参加をお待ちしています。
登壇いただくのは、ぐるなび、東急、東京メトロの3社を中核に全46社がコンソーシアムで運営する「LIVE JAPAN」事業を推進する株式会社ぐるなび LIVE JAPAN事業部 部長の加藤洋平氏、インバウンドの業界紙として多くの関係者に愛読される「訪日ラボ」を運営する株式会社movのインバウンド研究室 室長の田熊力也氏、世界最大のトラベルデータコープで観光業界のデジタルマーケティングを変革するアダラ・ジャパン株式会社のカントリーマネージャー森下順子氏、せとうちDMOのグループ会社で「瀬戸内Finder」などのメディアを手掛ける株式会社ネイティブの倉重宜弘氏、インバウンドでの利用も拡大しているキャンピングカー事業を行う、キャンピングカー株式会社の代表取締役社長 頼定誠氏の5名を予定しています。
※1000円の学割チケットを用意しています。学生の方はお問い合わせください。
概要
日時 2019年10月30日(水) 19:00~22:00
会場 TIME SHARING秋葉原 〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15−18 奥山ビル 8階
主催 株式会社イード
スケジュール
18:30 開場
19:00 開演、主催者挨拶
19:05 各登壇者からプレゼンテーション
株式会社ぐるなび LIVE JAPAN事業部 部長 加藤洋平氏
株式会社mov インバウンド研究室 室長 田熊力也氏
アダラ・ジャパン株式会社 カントリーマネージャー 森下順子氏
ネイティブ株式会社 代表取締役 倉重宜弘氏
キャンピングカー株式会社 代表取締役社長 頼定誠氏
20:25 パネルディスカッション
20:50 懇親会
21:45 終了
登壇者プロフィール
株式会社mov インバウンド研究室 室長 田熊力也氏
海外専門旅行会社で勤務の後、大手家電量販店(ビックカメラ)に就職。2014年からインバウンド部署を立ち上げ、インバウンドに関係する広告・プロモーション・旅行博・SNSなどを年間で300件以上の施策を実施。免税売上を1年で昨年比10倍以上の数百億円を達成。その後、中国インバウンドに特化したビジネスを展開。訪日ビザ取扱の中国旅行会社やWi-Fiレンタル会社と提携し、訪日旅行の顧客と接点を持つ広告ビジネスを展開。
百貨店や商業施設などのコンサルタントを経て、日本最大級のインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」のインバウンド研究室の室長として、日本の観光活性化の為にインバウンド情報を様々なカタチで普及活動に勤める。セミナーは全国の自治体や観光局との取組はもちろん、一部上場企業への社内研修等も実績多数。
ネイティブ株式会社 代表取締役 倉重宜弘氏
富士総合研究所(現みずほ情報総研)を経て、2000年よりネットイヤーグループに創業期から参画。大手企業のデジタルマーケティングや、ブランディング戦略の立案、ウェブサイトやデジタルコンテンツの企画・プロデュースなどに数多く携わる。新規事業として2012年4月に、地域振興を目的としたデジタルメディア「北海道Likers」立ち上げを皮切りに、2013年「沖縄CLIP」、2014年「瀬戸内Finder」を手掛る。2016年3月、地域事業創出を主眼とする「ネイティブ株式会社」を起業し独立。現在に至る。
キャンピングカー株式会社 代表取締役社長 頼定誠氏
1968年 岡山市生まれ
1992年 日本IBM入社後、ECビジネスのシステムコンサルとして多数のショッピングサイトを構築
2001年 博報堂入社、ECクライアントを中心にマーケティング総合支援
2006年 エフツーエム 取締役COO就任 富士フイルム新規化粧品「アスタリフト」ブランドの立ち上げに従事
2009年 モブキャストへ参画し、同社取締役副社長に就任 CMOとして業績拡大と株式上場に貢献
2012年 同社、東京証券取引所マザーズ市場に上場 (証券コード3664)
2015年4月 ファインシード 代表取締役社長に就任
2018年7月 キャンピングカー株式会社 代表取締役社長に就任
主な著書として 「Webマーケティングコンサルタント養成講座」(翔泳社)/「eコマースプランニング入門講座」(翔泳社)等がある。
早稲田大学大学院商学研究科(経営)修了/中央大学理工学部数学科(数理統計)卒